yashahazeのブログ

漫画の感想を書いてます。メジャーだったりマイナー作品いろいろ書きます。

明日、私は誰かのカノジョ1巻

あらすじ

顔に大きなやけどを負っており、過去親に殴られて育てられた雪。見た目そして家庭環境にコンプレックスのあるそんな彼女が週に一度誰かの”カノジョ”になる。レンタル彼女のバイトをしています。レンタル彼女を利用する人の満たされない気持ちが手に取るようにわかっていました。それもそのはずで彼女自身もまた満たされないうちの一人でした。そんな彼女の内面そして表面上の嘘を描く物語です。

作品紹介と雪の性格

作品の魅力

強烈なコンプレックスを持った少女が誰かの彼女になることでそのコンプレックスを克服すると思いきやそんなことはなくコンプレックスとの向き合い方を描いているなと思いました。

顔に大きなやけどの跡を負っておりメイクをしっかり行いその傷を隠し生活をしていました。奨学金で大学に通う「雪」は週に一度誰かの彼女になるレンタル彼女でバイトをしていました。レンタル彼女としてお客さんと接する中で何度も「好き。お店以外でも会いたい」と言われるもその言葉に満たされずにいました。雪自身がお客さんと接している際は嘘の言葉で固めており、そして見た目もやけどの跡を隠していました。言葉そして見た目も全て本当のものではないと思う彼女はどんな言葉もどんな行動も信じられずに満たされずにいました。彼女をレンタルするお客さんを通して彼女の性格やコンプレックスなどが少しずつわかっていきます。彼女の本当の思っている内面がしっかり描かれて読者的には雪の内面を知ることができ、一方登場するお客さんには嘘をついた建前しか知ることができません。そんな本音と建前を両方描いて本音をより強調するとても特徴的な作品です。

雪の性格

小学生の頃から自分の思ってもいない先生のウケのよい将来の夢を書き自分を偽って人を欺いて生きてきていました。そして寂しさを覚えていて心には黒くぽっかり空いた穴を抱えいつか埋まるだろうと思っていたものの18歳になっても埋まることはありませんでした。頭いいねと言われてもその言葉を素直に受け入れることはできず、「私を頭いい女にすることで一緒にいる自分のステータスが上がる気がするだけでしょ」と思ってしまう性格でした。一度ヒビが入ったグラスにはどんなに水を注ごうとも水がたまらないのと同じで一度壊れてしまった性格や考え方は治らずどんなに優しい言葉をかけられても雪自身の心は満たされることがないのかなと思いました。

 

お客さん「辻壮太」と「雪」の関係性

 

友達に「彼女がいると嘘を通すため」にレンタル彼女を利用したお客の1人「辻壮太」と「雪」の話しが1巻を通じて多く語られていました。辻壮太は親に大事にされて愛されて育ってきた人物で、雪と対照的と言える人物です。映画を見た後「母親を大切にできない映画なんて許せないんだ」や「どうしてこのバイトしてるの?普通はカフェとかでバイトするものじゃない?」といった無垢な質問をぶつけ、無意識に育ちのよさが出ていました。そんな発言に「育ちのよさってこうやって人を無自覚に傷つける」と心の中で思いながらもそれっぽい嘘をつきました。家庭に恵まれた辻壮太と家庭に恵まれてこなかった「雪」が正反対の境遇だからこそより一層「雪」のコンプレックスや家庭環境がどういったものだったのかを際立たせます。

人間誰しも本音と建前を使い分けます。人を傷つけないためだったり様々な理由はあれど嘘をつく生き物です。そんな本音と建前を使い分けていく様を描いているマンガで人間の本質が描かれているマンガだなと思いました。

そして承認欲求といった現代において必ず話題にあがるワードをレンタル彼女でバイトする大学生をモチーフにうまく描いています。

2巻では1巻でも登場した雪の友達にフォーカスが当たるようです。その女の子は日常的に寂しさを感じていてその寂しさを紛らわすために気軽にからだを男性にささげる女の子の様です。”可愛いと言われたい””誰でもいいからそばにいて”と思うその彼女にはどんな背景があるのか2巻も楽しみです。

SPY×FAMILY6巻あらすじ【ネタバレ有】

とばりのキャラクター性がたっぷり描かれ、ロイドさんのスパイとしてのミッションにフォーカスする6巻でした。

あらすじ

とある絵画に東西の平和を脅かす暗号”ザガリス文書”が隠されているといわれ

絵画を所有するコレクターが主催するテニス大会にダブルスでとばりとロイドは参加することになりました。優勝すればそのコレクターがもっているコレクションをどれでも1つ入手できる大会で優勝を目指す2人が描かれた6巻でした。

テニス大会

ジャンプでテニスというと某テニ〇の王子様が思い浮かびました。しかも今回ロイドが参加したテニスの大会もなんでもありのとんでもテニスでした。まともであったのは1回戦だけで2回戦以降はドーピングで身体強化した人が相手であったりととんでもテニスでした。ロイドは「テニスはかじった程度であとは軽く家で練習してきただけ」 とテニス初心者を名乗るもサーブだけで点をがんがんとったりとおよそ初心者とは思えない実力の持ち主でした。スパイとしての「黄昏」はできないことなどないほどに優秀なのだなと実感しました。ここまでなんでもできると逆に何ができないのか弱点はないのかなと知りたくなりますw.

勝戦まで勝ち上がることができたロイドととばりは別室で待機を命じられ、とばりは部屋がピリピリすることに違和感を感じました。無色無臭の致死性のガスが部屋内に充満し始めていることにとばりとロイドは気づき、待機の10分間息を止めて肌の露出を減らし待機していました。ロイドのことが好きで好きでたまらないキャラの濃いとばりもスパイとしてかなり優秀なのだなと知ることができました。

完全にガスの影響を免れなかった2人は体に若干の変調をきたしつつも決勝戦に臨みました。 相手のパワー強化のラケットや伸縮自在のラケットの力もあり1セット目はなすすべなく取られてしまいました。 

次第にガスの影響が抜けてきてロイドたちが逆転か?と思いきや今度は床が自在に動き始め、思ったように力が込められなかったりネットが動き始めたりと まるでお正月のバラエティー番組の「とんねるずのスポーツ王は俺だ」のような展開になりました。最終的にはコート外からゴム弾でサーブの瞬間を狙撃されるなどなんでもアリの展開になりました。狙撃される瞬間をかわしつつ床が動き始めるのを予測して動いてボールを返していく姿はまるで踊っているようで、妨害に気づいていない観客は"酔拳”をしているようと表現していました。妨害に使われたゴム弾をラケットで打ち返し相手の選手に当てたりともはやテニスしているのかなんなのかわからないものの、つい笑ってしまいました。すべての妨害をかいくぐり見事勝利したロイドととばりは最初の目的の 絵画をもらいたいとリクエストするも直前になって絵画以外でと頼まれていました。絵画を世紀の方法で入手できなかったものの東側の秘密警察にロイドは変装し、とばりが用意した偽物と入れ替えて入手することができました。スパイとしての実力そしてテニスの実力を見せた2人でした。

嫉妬するヨルさんととばり

ロイドのことが好きなとばりは妻の役割をヨルさんから奪おうと思っていました したダブルスで息びったりなところもみせ自信がすこしばかりあり、ヨルさんにロイドの制止を聞くことなくテニスの実力を見せてほしいと申し出ました。

ヨルさんはサーブを打とうとするものの圧倒的怪力でボールをネットで細切れにしてしまいました。加減して打ったボールもとばりは受け止めることはできずラケットもろとも吹っ飛んでしまいました。マンガのテニスは人がふっとんだりポールが細切れになったりと”なんでもアリなスポーツ"だなとおもいましたwそんなヨルにおびえてとばりは特訓しにいきフォージャー家の平穏は守られました。とばりの存在にヨルさんは「離縁されるのでは?」と不安を抱えそんなヨルさんのアフターケアのためにロイドはヨルさんを食事に誘いました。

とばりとの関係をなかなか聞けないヨルさんはお酒の力を借りてとばりさんとの関係を聞きました。ヨルさん以外アーニャの母親はあり得ない。と聞くことはできたもののコントロールできずロイドさんを全力で殴り気絶させてしまいました。たぶんロイド以外であったら気絶では済まないだろうなと思いヨルさんの伴侶はロイド以外はなかなか想像しづらいなと思いました。とばりがでてきたことでよりフォージャー家の絆をみることができたようなきがします。

SPY×FAMILY5巻あらすじ【ネタバレ有】



中間テストで成績が良ければ星(ステラ) がもらえるそんなあたらしいみっしょんにロイドは最悪雷(トニト) さえもらわなければいいと半ばあきらめムードを 漂わせていました。裏の顔ではなく表の顔メインな5巻でした。

中間試験

中間試験の成績優秀者には星 (ステラ)が与えられ最大4つの星(ステラ)が獲得できるチャンスだったもののロイドはむしろ赤点で雷(トニト) 4つもらい期末で4つもらえば退学もあり得るとそちらを恐れており、 星(ステラ)はあきらめていました笑

アーニャはダミアンが歴史が得意と知りカンニングし、点数を取ろうとするものの実はできない事情がありました。 アーニャの超能力は新月の日になるとまったく使えない弱点がありました。そして次の中間テストの日はちょうど新月だった ためカンニングすることができないことがわかりちゃんと勉強しなければ ならないことにアーニャは気づき焦り始めました。

ヨルのユーリーに勉強を教えてもらったりしてなぜ勉強するのかを聞き「幼いころの無力な自分が悔しかった。早く姉さんの力になりたかったから必死に勉強しその勉強は今の仕事にも生きている」 とユーリは答え、アーニャも心当たりがありました。それは前に事件を解決しようとしたときに時計が読めなかったことです。「 もしあのとき時計が読めていたら もっとちちの助けになったのかな」と勉強の必要とモチベーションを覚え、 前よりも 少しだけ前向きに勉強するようになりました。 ロイドはテストの点数をかいざんすることで雷(トニト) を回避しようとするために学校に潜入するも、アーニャの回答用紙はロイドの想定とは異なるもので回答は改ざんせずにそのまま立ち去りました。 全部赤点すれすれの点数ながらも自力で取った点数で小さいながらもアーニャの進歩がみられました。 「赤点すれすれで喜ぶな!」とアーニャにロイドは小言をいうものの改ざんせずに立ち去ったのはロイドに芽生えつつある親心なのかなと思い、読んでいてほっこりしました。

かりそめの家族もみんなで過ごしていくうちに...

かりそめで始まったフォージャー家にも 家族感がすごく出てきていた5巻だったなと思いました。ユーリが家に訪れてアーニャに勉強を教える感じはまさに親戚の叔父さんがやってきて勉強を教える様子そのものでした。 また世の中の仕事をインタビューする学校の宿題でアーニャはヨルさんに話を聞いたりロイドに話を聞いたりとすごく家庭があふれていました。 もちろん宿題をしていく中で裏の顔がちらっと顔を見せるのはスパイファミリーならではだなと思いました。

またヨルさんは料理がうまくなりたいと決意しました。いままでどうやったらこんなまずくなるの? といった料理しか作れず、ロイドさんに任せていました。しかしそれではいけないとOLで同僚のカミラさんに協力してもらい料理の特訓を始めました。 怪力ゆえに具材を木端微塵にしてしまったり、まな板ごと材を切ってしまったりとたくさん失敗をしてしまいました。絶望的な味付けを克服するため昔母親に作ってもらっていた食事を思い出しながら作ると見事おいしい南部シチューを作ることができました。

アーニャとロイドに食べてもらうとなかなか好評な味でした。 (南部シチュー以外は全然作れない”おやくそく”だなと思いました)初めはかりそめの家族ながらも家庭感が少しずつでてきておりいいなぁと思いました。

そのほかの話

もちろん家族の日常風景だけではなくしっかりと学校の様子も描かれていました。 ダミアンは歴史の成績優秀者としてみごと屋 (ステラ)を獲得したりアーニャのポンコツさは相変わらずながらもダミアンと仲良く一緒に図工の課題を作ったりしていました。自動車も蹴りで破壊してしまうほどの戦闘力を持ったヨルさんにロイドさんを奪おうとする強敵が現れました。ロイドさんのスパイの先輩のトバリさんが突如ロイドさんの家に訪れました。

ロイドさんのと同じスパイでロイドさんに教わった部分もあるので優秀なもののロイドさんをlikeではなく。 love していました。 アーニャが心を読んだとき、 「すき」で あふれておりアーニャは驚きすぎて、2度見ならぬ二度心を読んでいましたw

くせのつよいトバリの登場にフォージャー家はどう振り回されるのか楽しみです。

SPY×FAMILY4巻あらすじ【ネタバレ有】

あらすじ

 

スパイっぽいお話と新たな家族アーニャは初めてのステラのご褒美として犬が欲しいと言いました。 一方で犬を使った事件が起ころうとしています。ドタバタコメディだったのにシリアスな展開の4巻でした。

 

ステラのご褒美

初のステラを獲得できたアーニャはロイドに「犬が欲しい」とねだりました。ペットショップに行ってもこわもての犬ばかりでアーニャのイメージとは違いました。ロイドは急にスパイの任務に呼ばれ一時的に席を外し、アーニャとヨルで別の場所で犬を吟味していたところで、アーニャが犬の心を読む能力を使うロイド一家のことを考えている犬がいました。アーニャがヨルの目を盗み追いかけていくと悪い組織にみつかってしまいつかまってしまいました。 少し目を離している間にアーニャを見失ってしまった。ヨルは見事アーニャを見つけ出し悪い組織から救いだしました。ヨルさんが単独でアーニャを救い出す戦闘力の高さはさすがいばら姫だなと思いました。アーニャをさらった組織とロイドの今回のミッションはたまたまおなじでした。犬が絡んでいる事件に巻き込まれるアーニャとヨルとその事件を解決しようとするスパイファミリーのそれぞれの裏の顔が発揮されていました。

アーニャの活躍

ヨルに助けてもらい無事に解放されるも犬の心をアーニャが読むと、いつものようにセリフではなくフォージャー家の一家の画像を読みました。その犬はアーニャと同様に特殊な力をもっているようで未来予知ができる能力を持っていました。 犬が未来予知した画像をアーニャの心を読む力で読み取り、予知した画像を犬と共有しました。 最初は画像の意味が理解できないアーニャだったものの、「もしかして未来」と推測し、ロイドがいなくなってしまう未来を危惧しそれを変えるべく、アーニャは犬に乗り街を疾走しました。 小さな手で大型犬にしがみついている様子はとってもかわいいです。

未来予知を心を読む能力で画像をみて、 大時計の時刻が7時を指したときにがれきに埋もれるロイドの姿が鮮明に写りました。

ただアーニャはまだ時計が読めず、具体的にあと何分残されているのかわかりませんでした。 「次にゴーンって時計が鳴るときは何時だ?」と困惑してしまい、周りにいる大人に「ゴーンってなるのは何時ですか?」と聞くものの30分ってあと何分だ?と困惑していました。勉強できないポンコツさが出ているなぁと思いました。 ばくだんを解除しようとするも、アニメのように赤と青以外にもたくさんの導線がありどれを切ったらいいかわからず別の作戦に出ました。 勉強はできないのにこういうところに気が回り別のアイデアを思いつくのはポンコツながらも賢いなと思いました。

 

4巻全体通しての感想

1-3巻までとかなり雰囲気が違う4巻だったなと個人的には思いました。 もちろんコメディティストはずっと一貫しているものの若干のシリアス?感やスパイ、 超能力など裏の顔がかなり見える4巻だったなと思いました。 アーニャが心を読んで事件を解決しようとするのはもちろんのこと ヨルさんはとんでもパワーで走っている車を蹴り強制的に停車させたり と「通りすがりのOL」 では絶対に不可能な離れ業をみせています。

1-3巻まではわりと裏の顔を持て余していましたが、4巻はその頭がふんだんに出てきていたため少し雰囲気が違うと感じました。いつもロイドが裏で活躍していましたが今回は家族3人とも(特にアーニャ)が活躍するエピソードがたくさんあったなと思いました。

また、未来予知できる犬も家族に加わり平凡なことがむしろ異常なスパイファミリーの家族が次々と増えていて、 今後が楽しみです。

SPY×FAMILY3巻あらすじ【ネタバレ有】

あらすじ

実際に会ったのは数日しか経っていないもののイーデン校に入学する都合上入籍は1年前としていたロイドとヨルは、ヨルの弟に「なんで結婚していたことを1年も黙ってたんだ!」と言われフォージャの家に急遽訪れることになりました。偽装結婚がばれないように裏の顔を持つ家の日々が描かれる3巻でした。

ヨルの弟ユーリ

ヨルの弟ユーリは姉ヨルが結婚していた事実を人づてに知り、しかも入籍は1年前と聞き驚いていました。シスコンであるユーリは「姉さんは世間知らずなところがあるからたぶらかされているかもしれない。ボクが姉さんにふさわしいか見極めてやる」と意気込みフォージャーを訪れることになりました。

(書類上は) 1年以上経っているのに唯一の肉親である弟に報告しなかったことを怪しまれるのではと危惧するロイドと「姉さんにふさわしい人間か確かめてやる」と意気込むユーリの心理戦が描かれていました。

シリアスな心理戦になるかとおもいきやそれは冒頭のだけでそういった雰囲気の弟ユーリとの対面でした。1年報告していなかったのをどうごまかそうかと悩んでいたロイドに対しヨルは 「そこに関しては任せてください」と自信満々でした。どんな言い訳をするのかと思いきや「結婚報告を忘れていたからです」の一点張りでした。しかもユーリにどうしてこの間電話した時にでも教えてくれなかったのかと聞かれると 「報告するのを忘れていたのを忘れていたからです」と苦し紛れすぎるいいわけをしました。ただ姉のことはなんでも信じる弟はそっか〜と納得していました。身構えていたロイドは肩透かしにあったような気分でした。ロイド、ヨルと裏の顔のある人が多い中、ユーリも外交官という表の顔以外にも裏の顔として秘密警察の顔も持っていました。また裏の顔を持った人が増えたもののヨルさんには秘密警察のことを隠しているようで知らず、秘密警察は黄昏の敵で黄昏を探しているものの目の前にいるとはつゆしらず会話していました。 改めて平凡なステータスの人が1人もいない家族だなと思いました。

語られる学校風景と

新たな裏の顔をもつ登場人物が増えた一方でアーニャの学校生活もきちんと描かれていました。イーデンで行われるクラス対抗ドッチボールでステラが授与されるとの噂を聞き、それぞれのクラスで気合を入れてドッチボールに臨みました。 

アーニャやベッキーやデズモンドの息子ダミアンはお互いに悪態をつきつつも同じチームとして一致団結しているところに現れた相手チームには「本当に小学一年生か?」と思える体格の人がいました 。次々に当てられアーニャとダミアンだけになるもアーニャは相手の心を読み狙っている箇所を読んでよけ続けました。しかし転んでしまいアーニャが当てられしそうになったそのときダミアンが身代わりになりアーニャを最後の一人として残しました。

せっかく必死にダミアンが身代わりになるも結局アーニャも当たってしまい アーニャのクラスは負けてしまいました。 ステラの話は噂で授与は 無かったもののダミアンと仲良くなることはできたお話でした。

ステラ獲得に向けて

学業、芸術など様々な分野で優秀な成績を収めると学校からステラを授与されそれを8個集めるとインペリアルスカラーになることができ、デズモンド総裁と近づくためにもステラを集めるのは必要でした。

優秀な成績どころか退学させられてしまうほどの成績を取ってしまうアーニャにロイドは諦めかけ、芸術やスポーツなどなにか秀でた部分を探そうとするもなかなか見つかりませんでした。手っ取り早くステラを獲得させるため社会貢献を経験させようとロイドはアーニャを病院に連れていくボランティア 活動をさせようとしました。花瓶を壊してしまったり、書庫の整理では漫画を読みふけってしまったりとボランティアも難しそうでした。しかしアーニャは心を読む力でこどもがおぼれている声が聞こえるのに気づきました。アーニャは単独でプールに走りおぼれている子を助けようとしました。アーニャもおぼれかけるもロイドに2人とも助けられ、アーニャは人命救助の功績でステラを獲得することができました。

ステラを取っても相変わらず学校では「暴力女」 と言われるもののダミアンからの評価は少し変わってきていました。

ステラ獲得のプランAが進みつつ、ダミアンと仲良くなるプランBもドッチボールで進展を見せる部分のあり両方とも進んでいるなと思いました。ラストでは、犬?が出てきており、フォージャー家とどう絡むのか楽しみです。

SPY×FAMILY2巻あらすじ

入学試験は補欠合格し、なんとかイーデン校にアーニャは入学することができました。 学校内の新しい級友と初めての学校に戸惑うアーニャがコミカルに描かれた2巻でした。


無事入学できた後次の任務が

 

無事イーデン校に入学しこれでデズモンドと会う計画はほぼ終わりかと思いきやそんなことはありませんでした。 イーデン校では優秀な成績や社会貢献に応じて星(ステラ)を与えられ、それを8個集めるとインペリアルスカラーと言われ特別な待遇を得ることができる制度が有りました。インペリアルスカラーが参加する懇親会にデズモンドが現れるとの情報を得てアーニャをそのインペリアルスカラーになるようにロイドは教育せよとミッションを与えられました。 アーニャの実力を知った今「ほぼ不可能では?」と 思いつつも任務を受けました。 星を8個集めるとインペリアルスカラーになれる一方で成績不振や不品行に対しては雷(トニト)を与えられてしまい、トニトを8個集めると退学処分になってしまう制度です。ぎりぎり補欠合格したアーニャはきちんと学校についていけるのか、退学にならずに済むのかステラをゲットするための新たなミッションが始まりました。

登場人物

新しく学校生活が始まりイーデン校の同級生が続々と登場しました。 

ダミアン デズモンド

ターゲットのデズモンドの息子です。デズモンドの息子であることにプライドをもっているようです。しかし入学初日からアーニャに紙を投げていじわるしたり泣きながら謝る姿にときめいたりと お金持ちのこどもながら相応の男の子だなという印象を受けました。 

ベッキーブラックベル

初見のアーニャに対して「世話役くらいにはしてあげるわ」と言っていたもののダミアンに何をされても笑顔で対応する姿に「大人の対応だわ」と感銘を受け友達になりました。ほかの生徒にアーニャがハブられてもベッキーは「あたしだけはアーニャちゃんのいいとこちゃんと知ってるもんね!」と気を使えるとてもやさしい子です。

 

アーニャの初めての学校と

アーニャにとって制服や学校は初めてであり入学式や全員がおなじ制服を着ていることに驚いていました。また教室で周りにいる様々な人の心を読んでしまい、気持ち悪くなっていました。 スパイや能力などとんでもない設定が出てきて忘れがちでしたが初めての学校に期待と不安を胸に抱えているのは変わらないなと思いました。

ロイドとアーニャ

ステラをとるのは難しいと考えたロイドはデズモンドの息子とアーニャが同じクラスになるように裏で操作しそしてアーニャとデズモンドの息子に仲良くしてもらい最悪こどもから親のデズモンド総載に接触するブランBを考えました。入学初日からデズモンドの息子を殴ってしまいステラどころかいきなりトニトをもらいデズモンドの息子の関係までも悪化してしまいました。プランAもBも行き怪しくなり焦るロイドと、そんなことをそんなに気にせずに学校生活を送るアーニャです。学校生活をきちんと送れているか気にする親と学校に通うこどもの感じがリアルっぽくもあるなぁと思いました。何かを演じるスパイの黄昏もロイドフォージャーとしてなじんできたなと思いました。インペリアルスカラーになるためにアーニャに勉強を教えるロイドと、 別に無理にインペリアルスカラーにならなくても学校が楽しければそれでいいのではと横からアドバイスをするヨルさんの姿がとても家族っぽいなと思いました。 すべて完璧にこなしてきたロイドがアーニャにも目標達成のための理想を求める姿は世の中の親の姿そのものだなと思いました。

 

ロイドの苦労はまだまだ続く

ヨルさんには彼女のことを慕うシスコン弟がいました。 結婚の報告をすっかり忘れていたんさんは忘れたお茶目な一面をみせる一方では結婚した相手が信用できるか見極めてやるとヨルさんの家を訪れようとするところで 2巻は終わりました。アーニャの教育だけでもいっぱいいっぱいなのにヨルさんと 仲睦まじい夫婦であることも見せなくてはならずロイドさんの苦労は続くなぁと思う2巻でした。